[perl]リダイレクト
#!/usr/bin/perl
# モジュール宣言
use strict;
use warnings;
use CGI;
##HTMLのタイトル
my $strTitle = "リダイレクトページ(URLを確認ください)";
##htmlのBaseURL
my $strBaseUrl = "https://www.youtube.com/";
#GETでの取得なのでURLの長さ制限はサーバーまかせにする
###クエリー部分を取り出す
my $urlquery = $ENV{'QUERY_STRING'};
###HTMLにセットするURLの定義
my $setURL;
#####もしもQUERY_STRINGがなければ
if (!$urlquery) {
####strBaseUrlに転送する
$setURL = $strBaseUrl;
}else{
#####もしもQUERY_STRINGがある場合
####QUERY_STRINGにhttpsが含まれていれば
if ($urlquery =~ /https/) {
####そのURLに転送する
$setURL = $urlquery;
}else {
####QUERY_STRINGにhttpsが含まれてない場合は
###strBaseUrlに転送する
$setURL = $strBaseUrl;
}
}
print <<EOM;
Content-type: text/html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8" />
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta name="HandheldFriendly" content="True">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<title>[Redirect]$strTitle</title>
<base href="$strBaseUrl" target="_top">
<link rel="canonical" href="$strBaseUrl">
<style type="text/css" media="screen"><!--
body{
color: #FFFFFF;
background-color: #143f90;}
a{color: #FFFFFF;}
--></style>
<meta http-equiv="refresh" content="5;URL=$setURL">
<script type="text/JavaScript">
setTimeout("link()",7);
function link(){
window.open('$setURL', '_top');
}
</script>
</head>
<body>
<header>
<p lang="ja">転送します</p>
</header>
<main>
転送先は<br>
$setURL<br>
<a href="$setURL" target="_blank" title="クリックするとリンク先へ移動します">
GO LINK PAGE<br>
クリックするとリンク先のページへ移動します。</a>
</main>
<footer>
転送先のコンテンツについて当方は一切確認しておりません<br>
ご利用ご自身の責任でご利用ください<br>
</footer>
<noframes>
<p lang="ja">フレーム対応のブラウザを利用してください</p>
</noframes>
<noscript>
<p lang="ja">JavaScriptを有効にして利用してください</p>
</noscript>
</body>
</html>
EOM
exit;
| 固定リンク